- お知らせ
タオルを使ってあそぼう!


早いもので12月中旬ですね。
お部屋の飾りも、すっかりクリスマス一色になりました。今日も、だいち組は元気いっぱいです。
活動の前に、みんなの大好きな絵本から始まります。

「タオルとボールを使ってあそびましょ~」どんな遊びができるか楽しみですね。

「まずは、タオルの持ち方をお伝えしま~す。よーくみていてね!」
タオルを持っている子もお友だちも「ふむふむ。」と先生の話しを聞いています。

そこに、ボールをのせて~
そろそろ、そろそろ、そ~ろそろ。
しっかりとバランスをとりながら、先生とボールを運べていますよ!

「ボールが落ちないように・・・」そーとね!
集中して、ボールを運べていますね(^^)v

「わたしは、リラックスして運べるよ♪」

今度はともだち同士で(#^^#)(#^^#)

今度は、先生と子どもたちでタオルの引っぱりあい!
「さぁ、腕の力と手首をしっかり握ってー!」
「んん?引っ張るって難しいかな?」
「じゃあ、先生たちがお手本を見せてあげるねー!」

「よーーいしょっと!負けないぞー!!」
子どもたちから自然と「がんばれー!!」と掛け声があがりました(●^o^●)

なんとなく引っ張るという方法がわかったようです!
「そーれ!そーれ!」

たくさん体を動かしたので、喉がカラカラです。
「ぷふぁぁ!麦茶が格別に美味しいね!」

外で遊べなくても、たくさん体を動かすことができました♪
タオルを使ったシンプルな遊びの中でも、触る、握る、引っぱる、など、手指の感覚を刺激し、運動発達を促進する効果のある、いろんなあそびができますね。共に楽しく遊ぶ、保育園だからできるんですね。