- ブログ
太宰府も雪!!!

天気予報通り、太宰府市も雪がちらちら・・・そして、しんしんと朝から降っていました。
「わぁ!雪だ!」「今日はね、午後2時まで降るんだよ!」「雪だるま作れるかな~」と
そら・くじら組さんが話していました。そんな2クラスは玄関先まで出ていきました。

冷たい風も吹く中、降ってくる雪をキャッチしたり、頭に降ってきた雪を見たりと

大はしゃぎで動き回っていました。

両手を空に向けて、雪をキャッチ!手のぬくもりで小さな雪は、すぐ解けちゃうけど、根気強く差し出していました。「冷たい!」「解けちゃった・・」

自分の頭はなかなか見えないけど、お友だちの頭の上を見て「大きい雪だ!」「ダイヤモンドが乗ってる!」(ダイヤモンド・・見たことあるんだね(^^)子どもたちの発想は、面白いです。

よく見てください。
玄関のガラスに映った雪を見て、
「見て見て~、保育園の中にも雪が降ってるよ~」と。
(360度見渡せる子どもたちの視野は広いな~)

2Fテラスにたくさん降った雪。
「雪だるま作れるかな~」と話していた子どもたちの気持ちにこたえたくて。
作りました!
目や鼻、手、ボタンを思いつく素材を使って作ってきてくれました。

できあがり!!!
と思ったら、強い風が’’ビュ~’’
っと吹いたかと思うと、バケツが飛んで転がっていきました。
<さぁ、一大事!>
(子どもたち、どうするでしょう?)

「大変!、早く取りにいかないと、また、転がって行っちゃう!」とバケツを見つけに行きました。

バケツは、もとどおり。
雪だるまの頭に戻ってきました。
今度は、飛んでいかないようにトントンと雪に密着させていました。(考えたね。)
福岡では、なかなか積雪が少ないので
みんな鼻を真っ赤にして、寒さに負けず、いつもとは違う真っ白な景色に感動しながら、楽しむことができた そら組(4歳児)・くじら組(5歳児)さんでした。

うみ組(0歳児)・だいち組(1歳児)さんも雪景色をじっと見つめます。

♪ゆ~きやこんこ
あ~られやこんこ♬
今晩、ずんずん積もるのかな~・・。