- ブログ
夏野菜成長日記~くじら組(5歳児)~

くじら組は、4月に枝豆の苗を植えました。
そしてみんなで「枝豆が育ちますように」と願いを込め、

毎日水やりをしたり、

雑草が生えているのを見つけたら抜いたりと

枝豆の成長過程を観察しながら、お世話をしてきました。
そして、ついに!!!

枝豆が立派に育ちました!✨
いよいよ待ちに待った収穫の日!!
子どもたちは大喜びです♪♪♪

「わたしはこれ!」

「みてみて!これは!?」

「こんなところにも枝豆あるよ!」
一人一人が、自分たちで選び、一人一個ずつ収穫することが出来ました!




とれた枝豆を保育士やお友だちと嬉しそうに見せあいっこするくじら組さんです(^^)
収穫した枝豆は、給食の先生にお願いし次の日に湯がいてもらいました☆彡
湯がいてもらった枝豆を、

一人一個ずつ手に取り、


「ぱくっ」と美味しそうに口に頬張る子どもたち🌟
「おいしい!!」「今まで食べた中で一番!!」など嬉しい言葉が沢山飛び交っていましたよ(^^)
自分たちで育てた枝豆、元気に育って良かったね(#^^#)
自分たちで育てたことで、育てる大変さ、食事の大切さも知ることが出来ました。
この経験を活かし、これからは、食に感謝の気持ちを持って過ごせて行けたらなと思っています(^^)
次は、秋の芋掘り🍠さつまいもが大きく育つように、雑草抜きなど頑張りましょうね✊