- ブログ
夏だ!プールだ!プール開き!!


さぁ!太宰府くじら保育園にも、夏がやってきました!
みんな、水遊びの準備はOK~?

「おっけ~!!」
気合十分、楽しむ気満々の子どもたちです。
毎年7月1日は、プール開きの日♪
今日は実際にシミュレーションをしながら、プールの準備やお約束を確認しました。

まずは、プールバッグの確認から。
「水着入ってる?」
「ある~!」
「ビニール袋は?」
「あった~!」
あめ組(2歳児)の子どもたちも、きちんと自分たちで中身を確認していました。

だいち組(1歳児)が、一番乗りで、プールにやってきましたよ。
大きいプールに、ワクワクが最高潮!

「みずを~たくさんくんできて~♪」
水遊びの歌を、みんなで歌って・・・
水遊びのイメージは膨らんだかな?

シャワーの確認も大事です!
タイルの上は、滑りやすいから、そーっとね♪

にじ組(3歳児)さんは、実際に水着に着替える練習もしました。
と、その前に、お気に入りのプールバッグお披露目会が行われていたので、パシャリ。

こちらでも♪
この後、先生の説明をよく聞いて、自分の力で着替えを頑張るにじ組さんでした◎

さてさて、そら組(4歳児)さんは・・・?
大きいプールへの入り方を練習中。
つるんっといかないように、ゆっくり、ゆっくり・・・

プールに入ったら、いざ!!水の掛け合いシミュレーション開始!!
あまりのダイナミックさに、(プール本番どうなるの・・・)と、冷や汗の先生たちでした。
たくさん水に触れて遊ぼうね!

最後は、くじら組(5歳児)です。
さすが、年長さん!約束事をしっかり聞いてます。
くじら組の子どもたちにとっては、3回目のプール開き。
シミュレーションだけじゃ物足りなかったようですが・・・

園生活最後の水遊びです。
この夏も、みんなでいっぱい思いで作ろうね!
太宰府くじら保育園は、今年も、事故なく楽しく水遊びを行いたいと思います!
保護者のみなさま、プールバッグやプールカードのご準備、よろしくお願いします♪