- ブログ
今日は待ちに待った…


今日は、先週から楽しみにしていた保育参観の日、くじら組(5歳児)は思い出の写真を入れるフォトフレーム作りを行いました。
どんな作品が出来上がったのでしょうか?

まずは枠に毛糸を巻き付けます。
「ママー、手伝って!」
「ここはどうすればいいの?」

「もう少しきつく巻いてみようか?」
「ここに糸を巻き付けたらやりやすいんじゃないかな?」
どうやって毛糸を巻き付けるか相談をしながらていねいに作業を進めていきます。

毛糸を巻き終えたら、次はみんなが楽しみにしていたビーズやスパンコールを付ける作業です。
キラキラしたスパンコールや、きれいな色のビーズに思わず…
「きれい…!」「可愛い色だね!」
「どこにつけたら可愛くなるかな?」
フォトフレームの飾りをどこにつけるか迷う子どもたちの姿も…。

余った毛糸でリボンを作ったり、上から2重に毛糸を巻いたり工夫しながら飾りつけを行います。
「お友だちがリボン作って可愛かったから真似してみたよ!」

毛糸とパーツを付けたら世界に一つだけのフォトフレームの完成です!
おうちの方と短い時間でしたが、一緒に製作ができて大満足のくじら組さん。
今日、作ったフォトフレームはお気に入りの写真を入れて飾ってくださいね✨
本日は、お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました!