太宰府くじら保育園 社会福祉法人くじら太宰府くじら保育園

小さな魔法使い☆彡

blog園ブログ

  • ブログ

小さな魔法使い☆彡

小さな魔法使い☆彡

運動会の遊戯で『えがおのまほう』にかかった

あめ組(2歳児)の子どもたち。

室内遊びの中で、自分でブロックなどを組み合わせては、

「魔法の、いいものを作ったの~」「○○になぁ~れ」と

言って遊ぶなど、魔法効果は絶大な様子です♪

そこで今日は、【魔法のステッキ】を作って遊びました!!

どんなステッキがあるのか興味津々な様子で見つめています・・。

まずは、スズランテープをさきます。

ほそぉ~く、ほそぉ~く…とても真剣です!

指先を器用に使って、黙々とさいています。

次は、シールを貼って、ハートと星、花の形に模様をつけていきます!

どこに貼ろうかな・・と迷いながらも、自分なりに考えて

貼っていました。

(僕は、ここ!!)

出来上がりをじーーーっと見つめる姿も…♡

出来上がって、ついステッキをフリフリ~♪

(早く魔法が使えないかなぁ~)

ステッキが出来上がり、みんなで魔法の呪文を唱えます!

「ちちんぷいぷいの~ぷい!!!」

この後、なんと!開かずのドアが勝手に開きました!

※その写真は、子どもたちの表情に見とれて、撮れていません💦

今度はペットボトルの中に入ってる水を発見👀👀

タネも仕掛けもあ・り・ま・せ・ん?!

ステッキをたくさん振って振って…呪文を唱えてみると…

あぁ~ら不思議!

ピンク色に変わりました!!!

最後は、かわいい箱を発見しましたよ♡♥

「いいものが入っているのかな~」「なになに?」と

ワクワクしながら、みんなで

ちちんぷいぷいの~ぷい!…(子どもたちのこの表情☆)

何が入っていたのかと言うと…

オバケでした👻👻

オバケが出ても、「あはは~!」と笑い飛ばしてくれた子どもたちでした。

子どもたちの魔法熱は、まだまだ冷めることがなさそうです。

今日、製作した魔法のステッキは、週末に持ち返す予定ですので、

是非、持って帰って来た時には、お家でも魔法をかけて遊んで下さいね♪

一覧へ戻る